これからTHEOでの資産をしていこうか考えている方の中には、
THEOに投資した人のリアルな実績が見てみたい
THEOの年利がどのくらいになるのか気になる
という方も多いのではないでしょうか?
そこで今回、当サイトではTHEOの実績を公開しているブログを一覧にしてまとめてみました!
THEOの投資結果を調査する方法とは?
THEOの実績をお伝えするにあたって、一人の投資結果をお見せしたところで全体的な傾向をつかむことはできません。
平均的なTHEOの実績を調べるにはどうすれば良いのだろうかと考えた時、
「投資結果を公開しているレビューブログの平均値を出せば良いんじゃない!?」
とひらめきました^ ^
▼以下が今回調査するブログの対象です。
調査方法
・グーグルで「THEO 実績」と検索した時に、表示される上位50ブログを参考にする。
・重複しているブログは最新のレポートのみ適用。
・文字だけでなく、投資結果が写真でアップされているブログのみ適用。
・リターンがいくらなのかは本質的ではないので、運用期間と利率のみを集計。
こんな感じで、ひとつひとつブログを見ていき5時間かけて集計が終わりました(^^;)
まさかここまで大変とは笑
ブログの実績一覧がこちら!
サイト名 | 運用期間 | 利率 | 年率 |
---|---|---|---|
tecomane | 12ヶ月 | 4.9% | 4.9% |
めざすぜ億リーマン | 8ヶ月 | -6.4% | 9.6% |
Snowball Effect | 7ヶ月 | -0.86% | -1.47% |
usedoor | 27ヶ月 | 19.16% | 8.52% |
1億人の投資術 | 9ヶ月 | 13.49% | 17.99% |
20代が個人で資産運用してみるブログ | 17ヶ月 | 5.3% | 3.74% |
おカネの育成小屋 | 5ヶ月 | -1.58% | -3.79% |
akilog | 12ヶ月 | 6.7% | 6.7% |
マネとも | 10ヶ月 | 1.83% | 2.2% |
Parallel Road | 8ヶ月 | 1.3% | 1.95% |
マネーハッカー | 16ヶ月 | 5.21% | 3.9% |
リッチスタイル | 2.5ヶ月 | 4.32% | 20.74% |
投資女子 | 10ヶ月 | 0.83% | 1% |
ゆたつか父さん | 17ヶ月 | 6.13% | 4.33% |
ためトク | 16ヶ月 | 3.47% | 4.9% |
ほっしーのメンタルハック | 24ヶ月 | 8.84% | 4.42% |
30代運用男子が1000万円資産運用してみるブログ | 4ヶ月 | -0.03% | -0.09% |
キムさんのIPO外貨日記 | 6ヶ月 | -3.15% | -6.3% |
たこ吉の資産一億円を目指すブログ | 4ヶ月 | 3.32% | 12.96% |
FXスイングトレードブログ | 7ヶ月 | 5.41% | 9.27% |
自由に生きてあそblog | 8.5ヶ月 | 2.33% | 3.29% |
ただいまFX自動売買中 | 12ヶ月 | 2.04% | 2.04% |
せこいいね | 6ヶ月 | 0.65% | 1.3% |
モノ言う投資家ログ | 2.5ヶ月 | 4.38% | 21.02% |
週刊 資産運用通信 | 6ヶ月 | 1.82% | 3.64% |
ロボアドバイザーのリアル | 2ヶ月 | 0.03% | 0.18% |
satokibiの為せば成る | 1ヶ月 | 0.11% | 1.32% |
FINTECH金融入門 | 4ヶ月 | 2.23% | 6.69% |
it's never too late | 2ヶ月 | 1.72% | 10.32% |
※年率=運用期間/年率×利率
THEOの投資結果を分析!
上位50ブログのうち、調査の基準を満たしたものが29ブログ。
29ブログのうち25ブログがプラスの利益で、全体の平均年率は6.45%という投資結果でした!
また、8ヶ月以上運用してマイナスになっている人がいないことから、長く続ければ続けるほどTHEOの収益率は上がりやすくなると考えられます。
つまり、1日でも早くTHEOでの資産運用を始めた方が圧倒的に優位性が高いということになりますね(^ ^)
公式サイトで公表されているパフォーマンスは?
2007年の世界金融危機直前からTHEOで運用した場合のシミュレーション結果です。
10年間の期待収益率は年率4.8%。
世界金融危機で株価が下落したことを考えると、10年で100万円→150万円以上となっているのは驚異的な数値と言えるでしょう。
Twitterでの報告はどんな感じ?
3月末に運用開始したTHEO、利回り6.5%超、ドル建てだと2.3%
始めるタイミングが良かったのかな。
3月初旬に始めたウェルスナビより運用成績は良いです。#THEO #WealthNavi #テオ #ウェルスナビ pic.twitter.com/HaIbSrmBbE— tsuchiko (@tsuchiko_dotcom) 2018年8月2日
THEOにおける直近のパフォーマンスはこんな感じ。
なかなか好成績では!? pic.twitter.com/mTPYuQqtGR— メカニック@投資家2.0 (@ipomechanic) 2017年12月6日
THEO ロボアドバイザー2ヶ月目の結果
一時期元本割れすることもありましたが、プラスで終われていました😊
買い付けている内訳を見ると、全体の相場が分かる感じでいいですね。
AIというと初見の敵にザラキぶっ放す神官もいましたが、今はもう賢くなってますよね(違 pic.twitter.com/pjKycxKNrD— あねっくす (@anex777) 2018年8月31日
ウェルスナビとテオの運用成績。
丁度スタートしてから3ヶ月くらいですかね。
先週から一気に上昇しましたね。テオは、今までの中では最高値です。#WealthNavi #Theo pic.twitter.com/epmkljMlrX
— おさ (@salary_unyo) 2018年9月23日
今月始めたTHEOもう結果だしてる、すごー。 pic.twitter.com/AV07WFRoWe
— もっさん/MOS (@moslog2) 2018年9月20日
THEOで資産運用するかしないかでずっと悩んでいたら1ヶ月、2ヶ月と時間だけが過ぎていきます。
そうするうちに段々とTHEOで資産運用始めた人との差が・・・
なら、いつやるか!?
今でしょ!
このスタンスが長く投資をしていくにあたって大切なことかなと思います笑
まずは、1万円からTHEOを体験してみてはいかがですか?
こちらの記事も人気です!